義務教育の科目を勉強する意味についてみなさんは何だと思いますか。
勉強が嫌になったときに、ふと考える。
本当に勉強って将来役立つの??
櫻井翔さん主演のドラマ『先に生まれただけの僕』でも、生徒から質問があげられるシーンがありました。
「微分・積分なんて勉強する意味あんの?うちの親も使ってないよ。サラリーマンもほとんど使わないんでしょ。生きるのに使わないなら必要ないじゃん。」
『生きるのに使わない』→その通りだと思います。
ほとんどの人は微分・積分を使って生きてません。
英語も勉強する意味あんの?私日本人だし。外人が日本語を勉強したらいいじゃん。
そんなことをいう人もいます。
では勉強をすることの意味って何でしょうか。
私は勉強する意味はあると思います。
勉強嫌いの子たちごめんな!勉強する意味ないよってほんとは言いたかった笑
けど大丈夫。ちゃんと理由あるから!
理由について大きく分けて3つ記載します。
①今、日本社会が欲しているトレンドの科目だから
なにも言わなくても日本がこれを学んでほしい!
これが生きていくうえで需要があるんだよ!
という科目を学んでいるのである。
例えば、英語は江戸時代には義務教育科目ではないんです。
当然ですよね、今ほどのグローバル社会じゃないんですから。
情報なんて授業も、パソコンのない1900年代初期にはあるはずもない科目なんです。
しかし今では英語も情報も小学校で学びますよね。
これを学ばないと将来苦労するよ、これを学ぶと生きやすいよというトレンドがあるんです。
何も考えずにこういう学問を学べるのは非常に恵まれています。
②『好き/嫌い』『得意/不得意』を見つける
皆さんの勉強に対して、以下の4つに分類することが可能だと思います。
- 好きだし、得意
- 好きだけど不得意
- 嫌いだけど得意
- 嫌いだし、不得意
国語のなかでも小説は好きだけど、古文は嫌いとか、さらに分野で分けることができますよね。
実はこうやって分けることができると、
『自分はどういったことが、得意で人の役に立てるのか。』
『どういったことが好きで頑張れるのか。』
が分かります。
自分の長所と短所を理解して生きていく。
自分の好きなことや趣味を見つける。
学校の授業には体育や五教科、副教科があります。
人生は長いので自分の好きなものや、得意なものを探す良い機会になるのではないでしょうか。
勉強以外で自分だけができるブルーオーシャンを見つけて、大儲けしている人もいます。
トップお笑い芸人、トップアスリート、トップアスリート、トップアフィリエイター、などなど…
自分の得意分野や頑張れることを見つけましょう。
③実は使えないだけで、微分積分は使える
使おうと思えば、微分積分だって実は使えるんです。
・株価や外国為替の値動きの解析
あなたが使っていないだけで、微分積分を使ってお金を儲けている人がいます。
・隕石が落ちてきたときにミサイルで撃ち落とすための適切な発射角度算出
あなたが使っていないだけで、実は日本が守られているかも?
・このページの今後のアクセス数の予想
アフィリエイトしている人は、気にするかもしれません。
けど、大体はもうすでに賢い人が作ったそういった微分積分が入ったツールを使用しているだけの人が多数です。
他にももちろん様々な利用方法で役立っています。
まとめ
使えないのと知らないのは別物ですから、まずはこの勉強がどういうことに活かされるんだろうということを目的を意識して学んでみてください。
勉強することの意味としては下記3点にてまとめとさせていただきます。
- トレンドだから
- 『好き/嫌い』『得意/不得意』を見つける
- 上手く使える人は使える
勉強する意味ってなんだ!ってなったときのモチベーションを上げるために、勉強する意味はあるんだ!と思って頂けると幸いです。
以上っ!
2.おすすめの恋愛ドラマランキング30⇒厳選してます
3.【FX5ヶ月目運用報告】トルコリラTRYショックでメキシコペソMXNと南アフリカZAR被弾!⇒爆死!?