私は大手企業の研究所に勤めています。
20代後半、既婚です。年収は500万~600万くらい。
少しブラックな経験をしましたが↓↓
幸せな方だと思います。
私は小さいころから本があまり好きじゃありませんでした。
本がきらい
国語がきらい
母は本好きでした。特に小説が。
なので本をとにかく読ませようとしました。
むしろ自分が産んだ子なのに本に興味がないのを不思議がりました。
一方、ブロックやパズルには夢中になりました。
そのおかげで空間把握能力が養われ、数学は得意だったんだと思います。
数学検定準1級もほとんど勉強せず合格しました。
学生のころはよく漫画を読むのをやめなさいと言われました。
本を読めと。
漫画が悪なのか?漫画は日本の立派な文化になってます。
果たして本が読めないと立派な大人になれないのか。
漫画を読めというのはなんで?
それは勉強にならないから?
勉強せずに漫画ばかり読んでるから?
私の会社には同期に東大生や京大生がたくさんいます。
その同期たちはめっちゃ漫画を読んでます。
スラムダンクとかのふつうのスポーツ漫画とか。
わたしは『MAJOR』で野球のルールを覚えてWBCを観るようになったし、『ヒカルの碁』で碁を覚えてNHKの囲碁番組を見るようになりました。
この経験はまったく無駄ではないと思います。
たしかに学校の勉強には直結しないかもしれませんが。
漫画でむしろバスケの勉強にもなるし。
確実に自分の知識としてプラスされていきます。
家にいながらもこういった知識が得られる。
碁会所ってこんな感じなんだあ、って囲碁に興味がなくても知ることができるのです。
本を読めというのは逆効果?
私は本を読めと小説をすすめられるたびに読めませんでした。
分厚い『ハリーポッター』なんてMAX30ページが限界。
しかも面倒だから早くパラパラと読んで内容なんて余計にわからない。
おかげでハリーポッターの映画にもそんなに興味がなくなる。
すると批判が始まる。
なんでこんなに面白いのにその面白さがわからないの?と。
自分は本が好きじゃないんだ。
自分は読めない人間なんだ。
社会不適合者なんだ。
と、むしろ本がきらいになっていきました。
そんな状態で本を無理やり読んでも全然頭に入ってきません。
むしろ時間の無駄とさえ思えてきます。
無理やり興味がないもの読もうとすると意味がないのです。
ただしその無理やり読む本が、資格や勉強なら意味はあります。
知識として入れようとはするからです。その先のヴィジョンを明確にもって取り組むからです。
しかし興味のない小説を無理に読むのは意味がないと思いました。
実は自分に読めるジャンルがある
自分は本が読めないクソ人間なんだとレッテルを貼って生きてきました。
しかし大学のときにふと気づきました。
『自己啓発本』なら楽しく読めるのです。
むしろやる気になってテンションが上がったりします。
読む読めないは本のジャンルによるのです。
また本好きな人は総じて漫画好きな人も多いのです。
漫画を読んで勉強ができないなら他に問題があるのです。
勉強ができないのは漫画のせいではないかもしれません。
勉強のやり方やタイミングが良くないのかもしれない。
勉強も気持ちが乗っていないときにやるとしんどかったり、眠いときにやっても頭に入らないですからね。
特にわたしはミーハーなので、テレビによく出ているメンタリストのDaigoさんの本なんかはとても楽しく読めました。
しかも無駄なことをするのが嫌いな私にピッタリの本をたくさん書かれているので、よくDaigoさんの本を買います。
こういうような形で自分に合う本があるかもしれません。
導入は漫画でも良いと思います。
そこから派生していろんなことに興味を持ち、学んでいけば良いと思います。
さいごに
大人だろうが子どもだろうが本が読めない子はいます。
しかしマンガを読める人はほとんどです。
『マンガを読む≠無駄・勉強ができない・本を読まない』
ではないのです。
そこの因果関係は実はありません。
むしろそこから派生して、自分の読めるジャンルを絞っていったり、山ほど漫画を読む子はもはやその知識を利用して漫画家になればいい。
とまあ、漫画家は言いすぎですが、とにかく、ポジティブにとらえてあげてそこから派生して知識を増やすように促すことが大事だと思います。
以上っ!
2.おすすめの恋愛ドラマランキング30⇒厳選してます
3.【FX5ヶ月目運用報告】トルコリラTRYショックでメキシコペソMXNと南アフリカZAR被弾!⇒爆死!?