「手話」とは手で会話をするという、コミュニケーション手段の一つです。主に聴覚障がい者が使うコミュニケーション手段ですが、健聴者でも手話を覚えることに意味があります。手で話す自体に楽しく感じます。
手話とは?
手話とは一言で言えば、手を使って話すということです。声は一切使わないで、手だけ使って話すというものです。聴覚障がい者の方が耳で情報を得ることができなく、発声も上手くいかないため、手話を使っています。聴覚障がい者の方は目で見ること、つまり視覚情報を大切にしています。手話は自分の手で使って言いたい事を相手に伝え、相手の手話を目でしっかりと読むというものです。
手話は国語辞典と手話辞典が同じくらいと言っても過言ではない程に、手話の種類が非常に多いです。聴覚障がい者の方でも手話ニュースを見て手話の全部を理解できるとは言えないようです。ここ近年、「聾の形」という映画により、手話の知名度が上がっています。その映画により、健聴者でも手話を使えるということが伝わってきたのではないでしょうか。
手話通訳士の手話が専門的で、所々と分からない手話があるのだそうです。その手話通訳士は聴覚障がい者の方もいれば、健聴者の方が通訳をするケースも多いです。実際、聴覚障がい者に通訳してあげる立場の人物は自分が声を聞ける立場でないといけないです。手話は聴覚障がい者だけのコミュニケーション手段ではなく、健聴者でも使えます。健聴者と聾者の間でのコミュニケーションは発生します。健聴者でも手話を覚えることに意味があるという事を話していきます。
手話を覚える前の私の実力
私が小学生の頃、同級生に聴覚障がい者の子がいました。その子と仲良くなりたいという気持ちを抱えていた私は、その子が手を使って何かをしているのを何度か見ました。手で何を遊んでいるのだろうかと気になったので担任の先生に聞いたところ、「手話」だと教えられました。
私は手話を何一つも分からなく、その子が話している手話を全く解読できませんでした。コミュニケーションというのは、声を使って会話するのが当たり前だと思っていたので、手で使って話すことに新鮮感を覚えた私は手話を覚えようと決心しました。
その子をサポートしていた、手話のできる先生に相談した結果、「指文字」だけ覚えると良いのだという事を教えてもらいました。
「指文字」というのは、「あいうえお」それぞれ一つの手の形で表現できるというものです。50音があるので、50種類があるということになります。手話では数え切れないほどに種類があるのに対し、指文字では50音だけ覚えれば良いということで、ますます指文字を覚えようという気持ちを持っていました。その先生に指文字表をもらったので、「あ」から覚えていこうと決めました。
指文字を身につけたという勉強法
当時まだ小学1年生であった私でも指文字をマスターすることができたので、指文字を覚えるためには自分の頭が賢くないといけないだとか、記憶力が余程と良いわけではないと覚えられないだとか一切そのようなことはありません。私は3日で指文字を身につけていました。家で指文字表を見ながら手を動かして、指文字の形を確認する作業を繰り返していました。登下校の時に「あ」から「ん」まで順番に指文字をしていました。
指文字それぞれ覚えるコツがあるので、時々指文字を思い出せない時にそのコツを思い出してみると、自然と指文字を思い出してきます。例えば「あ」の指文字では、アルファベットのaの形をしていたり、「す」の指文字では、右手で表すと、自分から見てカタカナのスの形になっているだとかそういったコツがあります。そういうコツでは指文字表には書かれていないので、インターネットで検索することを勧めます。実際インターネットで検索した結果、指文字それぞれのコツが描かれているサイトを見つけることができます。
私はこのような勉強法により、3日で指文字を覚えることはできました。
しかし、毎回「あ」から「ん」まで順番に覚えていったため、50音順ならすらすら言えるのですが、単語を指文字で表すときは時間がかかってしまいました。これでは、指文字を覚えているというよりも、50音順に手の形はこう変わるのだという事でしか覚えていないのではないかと感じてしまいます。
そこで、街で見かける単語を指文字で表すという覚え方を実践してみました。例えばレストランを見かけた場合は、「レ」「ス」「ト」「ラ」「ン」と指文字で表してみます。街でなくても良いです。お風呂に入っている時にシャンプーを見かけたら、その単語を指文字で表すといった感じです。暇潰しにもなります。声で言った方が早いのですが、周りにあるものを指文字で表していくと自然と指文字そのものを覚えていくことができます。
他にも方法があります。周りに手話の使う子がいる場合は、直接その子とコミュニケーションを取るということです。手話は自分の手で表すだけではなく、相手の手の形を読み取る必要があります。つまり、読み取り能力も問われることになり、その能力を磨いていく必要があります。そのためには、自分一人だけで磨くのは厳しいので、手話のできる子と手話で会話することでその能力を磨いていくことは大切です。もしも、周りに手話の使う子がいない場合は、youtubeなどで音声をオフにし、動画を見て読み取るという練習をすることもできます。
こうして、私は1ヶ月くらいで指文字をまともに使えるようになりました。あれから15年以上経っている今でも、指文字は自分の思うがままに使うことができます。ちなみに聴覚障がい者の子と指文字を使って会話することができて、後に友達となり、今でも親交を深めています。
手話を覚えていくための勉強法
指文字さえ覚えることができれば、それだけでも聾者と会話をすることはできます。しかし、指文字にはデメリットがあります。50音を一つずつ言わないといけないことです。手の形の動作に時間がかかってしまいます。例えば、「学校」という単語を表現するとします。指文字の場合、「が」「っ」「こ」「う」と、4種類の手の形を動かす必要があるのに対し、手話の場合、「学校」という手話を使うだけです。明らかに手話の方が時間短縮に伝えることができます。会話程度であれば、指文字で十分だと感じますが、第三者の言うことをそのまま通訳する時に、全部指文字での通訳では時間がかかってしまいます。そこで便利なのが手話という存在です。
手話というのは、手話辞典が分厚いように、数え切れないほどの種類があります。私はある程度手話を身につけているのですが、未だにわからないという手話もたくさんあります。そこで、日常によく使う言葉だけ覚えて、それ以外は指文字で表すという方法を取ることを勧めます。
日常によく使う言葉とは個人差ですが、「家」、「道」、「今日」、「天気」などそういった言葉はよく使いませんか。それらの言葉の手話を辞典もしくはインターネット、それから誰かに教えてもらうことで覚えていきます。私は手話のできる子に直接教えてもらうことで覚えることができました。インターネットでの手話の動画を見て覚えるという方法でも、手話辞典を見て覚えるという方法でも良いです。ただ、手話というのは動くものです。手全体動かします。そのため、辞典では理解しにくいという欠点があります。そのため、周りに手話のできる子がいない場合は、インターネットで手話の動画を見て、覚えていくことが大切です。
自分が手話をしている時の手の形は相手から見てどのような感じになっているかというのを自らの目で確認するのも重要です。その方法として、鏡が挙げられます。鏡に映っている自分の手話の動作を確認し、手話を修正していくことができます。
手話を覚えていくためには、必要最低限の手話だけ覚えるのが良いです。もしくは指文字だと長くなってしまう言葉だけ手話で覚えるという方法も良いです。例えば「コミュニケーション」、「写真撮影」など、そういう単語は長いので、指文字では大変となってしまいます。このように、長い言葉だけ手話で表すと時間が短縮になることができます。
健聴者が手話を覚える意味
手話に興味はあるものの、使う場面がないから手話を覚えても意味がないのではないかという疑問を持つことがあるのではないでしょうか。街で聴覚に障がいを持つ子と遭遇する確率は低いのではないかと感じます。私は年に3回くらいという確率です。
手話を覚えていてよかったと感じることは、アルバイト先でレジをしている時に、聴覚に障がいのあるお客様が来店してきた時です。その人は耳に指をさして、首を横に振っていました。恐らく、耳が聞こえないのだという合図だと思われます。次に紙やペンを取り出し、筆談しようとしていたので、私はそのお客様の肩を軽く叩いて、「私は手話ができます」というのを手話で伝えました。それ以降、手話で会話を取りました。最後にお客様は笑顔で「ありがとうございます」と手話で言ってくれました。その時、手話を覚えてよかったのだと嬉しくなります。
健聴者でも手話が必要だという場面はあります。例えば窓越しでの会話や、電話をしている時に第三者に何かを伝えたい時、風邪を引いたため声が出ない時などが挙げられます。その時に手話を使うことができれば、と感じる時がきます。手話を使う場面が少ないものの、手話を覚える意味はあります。ぜひ手話に関心がある方は指文字から始めてみてはいかがでしょうか。
さいごに
健聴者からすれば全くの無縁だと感じる手話ですが、街で手話でしかコミュニケーションが取れないという人と出会う事もあります。また、健聴者同士でも窓越しでは声で会話できないという場面に陥る事もあります。そういう時に手話を使えていたら便利になります。「聾の形」という映画により、手話に対する興味を持つ人々が増加しているものの、手話を覚えるためにはどうすればいいか分からないという声が上がっています。まずは指文字から覚えることで手話を使えるようになっていきます。
2.おすすめの恋愛ドラマランキング30⇒厳選してます
3.【FX5ヶ月目運用報告】トルコリラTRYショックでメキシコペソMXNと南アフリカZAR被弾!⇒爆死!?