様々なメーカーから販売されているコードレスクリーナーですが、今回は見た目がオシャレなJASHENのJ07をレビューしていきます。
毎日使うものだから見た目も重視したほうが、掃除をするモチベーションも上がりますよね。
掃除機としてはなかなか見かけないグリーンのカラーもあるので、インテリアに合う掃除機を探している人にはオススメです!
\ 購入はコチラからどうぞ! /
目次
【コードレスクリーナーJ07】おすすめポイント5選
おすすめポイント1.見た目がオシャレ
JASHENのコードレスクリーナーJ07は、見た目がスタイリッシュでインテリアに馴染みます。
カラーもマット感のあるホワイトとグリーンから選択できます。
我が家では同じようなグリーンの小物があるので、今回はグリーンを選びました。
グリーンの掃除機は珍しいですよね!
よくCMで見かける有名メーカーは割とごついイメージであるため、「インテリアを邪魔しないデザインが欲しい」と思っている人にはオススメですよ。
おすすめポイント2.重心が下にあるので手の負担が軽減される
JASHENのコードレスクリーナーJ07は、ダストボックスとモーターが下にあるため手首への負担が軽減されます。
上部に重心がある掃除機は、手首の負担が大きくなり長時間使っていると筋肉痛のようになるんですよね。
おすすめポイント3.スマートヘッドで小回りが利く
今まで使っていたコードレスクリーナーは、ヘッド部分があまり動かず掃除がしづらいことがありました。
JASHENのコードレスクリーナーJ07は、想像していたよりもヘッド部分がスイスイ稼働するので、ストレスフリーで掃除ができます。
ヘッドがスイスイ動くことで、こんなに掃除が楽になるんだと感じました。
おすすめポイント4.クリーナースタンドがなくても縦に収納できる
市販の掃除機スタンドを購入しようと思いましたが、JASHENのコードレスクリーナーJ07は壁に立てかけることができます。
まだ使い始めて数日ですが、倒れることはありませんでした。
付属品でシールタイプのフックが付いていますが、使わなくても問題なし。
重心が下にあるため、倒れても床やクリーナーに大きな傷はつかないでしょう。
おすすめポイント5.ごみが捨てやすい
ダストカップがシンプルで分解しやすいため、溜まってごみも捨てやすいのも嬉しいポイント。
複雑で分解しづらい掃除機だと、髪の毛が絡まってごみ捨てが嫌になるんですよね。
水洗いもできるので汚れても安心です。
【コードレスクリーナーJ07】残念だったポイント
残念ポイント1.電源ボタンが手の位置にくるため誤操作しやすい
重心が下にあることはメリットであるものの、ちょうど握る部分に電源ボタンや強弱ボタンがあるため誤操作することも。
実際に使ってみて強弱ボタンを押してしまったため、なるべく押さないよう手のポジションに気を付けて使っています。
残念ポイント2.市販のスタンドが使えない
市販のスタンドは重心が上にあるコードレスクリーナーに対応しており、JASHENのコードレスクリーナーJ07では使えません。
フローリングワイパーも使っていて、そちらと合わせて収納できるスタンドを購入しようと思いましたが断念しました。
壁に立てかけるだけだと不安になる場合は、付属のフックを使うか倒れないよう家具と家具の間にしまうなどの対応が必要です。
【コードレスクリーナーJ07】はインテリアにこだわりがある人にオススメ!
機能性もよく見た目もオシャレなので、インテリアにこだわりたい人にはJASHENのコードレスクリーナーJ07はオススメです!
グリーンは置いておくだけで部屋の雰囲気も可愛くなるので、とても気に入りました。
あなたもオシャレな掃除機で掃除のモチベーションを上げてみませんか?
\ 購入はコチラからどうぞ! /
2.おすすめの恋愛ドラマランキング30⇒厳選してます
3.【FX5ヶ月目運用報告】トルコリラTRYショックでメキシコペソMXNと南アフリカZAR被弾!⇒爆死!?